【福岡】 山口酒造場 庭のうぐいす 奥義

日本酒

福岡県久留米市 山口酒造場さんの「庭のうぐいす 奥儀」
造りの設計をすべて杜氏に委ねられたお酒
その味わいやいかに!
飲む前から期待が高まります

■ラベル ~まずは外観~
庭のうぐいすといえばその名のとおり
可愛い鶯が印象的なラベル
ですがこちらの奥儀はシンプルなかっこよさを纏う外観
粋です✨

■味わい
アルコール分 15度
精米歩合 38%
大吟醸

含んだ瞬間に口の中をふんわりと満たす甘み
かと思うといつの間にかすーっと引いていく
波のイメージ。爽やかな初夏の海辺

余韻がキレるのではなく綺麗になくなる
「洗練」という言葉が思い浮かぶ味

最近この手のお酒がめっぽう好きになっていて
香味を整えるアルコールの重要性をひしひしと感じます

約200年の歴史を持つ蔵の杜氏が
試行錯誤して造った逸品
継承された技と知識、想いが紡いだその味は
まさに「奥儀」の名を冠するにふさわしいお酒です🍶

■余談
庭のうぐいすのラベルはよく見ると
造りによって鶯の向きに違いが
これにはある秘密があるといわれています🐦‍⬛
色んな種類を飲み比べてラベルと味わいの
規則性を見つけてみるのもまた一興

■お料理
この日は半蔵門にある「福岡なだ万別邸」さんで
開催された「酒どころ、福岡と新潟の饗宴」の
イベントに参加
料理と日本酒を楽しみながら各県の魅力や
日本酒について酒蔵・県職員の方から学ぶ
とても有意義な時間でした
動画は福岡県産鰆と博多和牛・糸島野菜
美味しい料理に舌鼓😋

 

コメント